人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タマシギに会いに!

淀川沿いで鳥撮りをしておられる方のブログを拝見していてウズウズしていました。
そこへ旧友から誘いのラインがあって(以心伝心!)
二つ返事どころか三つ四つ返事で行ってきました。
なんと!家から20分も歩かない場所にタマシギがいました(笑)
朝8時には出たものの焼けるような暑さでした。

しばらく待ったら出てきてくれました。
タマシギに会いに!_c0280322_13314007.jpg

ヒナ3羽とオトーサンですね(^^)
タマシギに会いに!_c0280322_13314871.jpg

アァ・・・しかし下手っぴィ(T_T)
タマシギに会いに!_c0280322_13320518.jpg


そこから又歩いて少し行った所に、数人の方が田んぼにカメラを向けていました。
ヒクイナ親子です!
タマシギに会いに!_c0280322_13282929.jpg


タマシギに会いに!_c0280322_13285105.jpg

でもオカーサンちょっと慌てています。
タマシギに会いに!_c0280322_13285644.jpg

タマシギに会いに!_c0280322_13290164.jpg

カラスが3羽でヒナを狙っています。
タマシギに会いに!_c0280322_13291432.jpg

憎たらしいカラス!!1羽が犠牲になりました。
初めて見る現場です。
タマシギに会いに!_c0280322_13291910.jpg



それから気持ちを立て直すべく?小屋の陰で休憩^^;
又少しウロウロしていると・・・・・友人がバン親子を見つけました。
やはりヒナは・・ブサ可愛い^^;
タマシギに会いに!_c0280322_13302814.jpg


久し振りの鳥撮りに舞い上がっていて?不備だらけ。。。
写真もボケボケばかりです。
家から8000歩余り、3時間の至福の時でした♪




★ご訪問ありがとうございます★
タマシギに会いに!_c0280322_14090507.jpg








# by canomama | 2023-09-16 15:10 | お出かけ | Comments(16)

奈良の京は暑かった

11日、雨の予報だったけど行ってきました。
「平城宮跡歴史公園」です。
奈良の京は暑かった_c0280322_21091654.jpg


100円の循環バスを降りるとすぐに「朱雀門」
奈良の京は暑かった_c0280322_21095731.jpg


近くに「復元遣唐使船」
奈良の京は暑かった_c0280322_21091181.jpg


しかし目的はコレコレ!!すぐに「平城宮いざない館」に入場。
奈良の京は暑かった_c0280322_21114035.jpg

近所のYちゃんとウォーキングの途中、この話しをしたら彼女も予定してたとのこと。
一緒に行ってきました。
平日だし雨だし・・・貸し切り状態です。
奈良の京は暑かった_c0280322_21094694.jpg

随分前に行った時は朱雀門だけで、荒涼とした大地だったのが
整備されていくつもの建物が出来ていました。
入場無料にしては見応えのある展示ばかり。

雨でなければ左上の「佐紀池」に行けば多少のトリさんに出会ったカモ。
右の「平城宮いざない館」からは近鉄奈良線を越えて徒歩20分はかかります。
ビショビショになりそうで断念しました。
奈良の京は暑かった_c0280322_21095430.jpg


この時代のこと知らなさ過ぎ^^;
奈良の京は暑かった_c0280322_21092921.jpg

当時の平城京の人口は5~7万人。役人は約7000人位。
こういう階級制度が出来上がっていたのですね。
奈良の京は暑かった_c0280322_21092656.jpg


貴族の食事は美味しそう。
ん?男女座り方が同じ!!
奈良の京は暑かった_c0280322_21093744.jpg

平民の口には入らなかったでしょうね。
食材は日本各地から調達していたようです。
奈良の京は暑かった_c0280322_21093451.jpg


実物大の女官よりは私ちょっと大きい?
奈良の京は暑かった_c0280322_21094115.jpg

写真紹介はほんの一部です。

お腹ペコペコになって「「天平うまし館」で食事。
シルクロードカレーはヌルくてイマイチ。。。
奈良の京は暑かった_c0280322_21095237.jpg



帰りになったけれど大和西大寺駅北口はあの忌まわしい事件の現場です。
少し離れた場所から合掌してきました。
奈良の京は暑かった_c0280322_21094985.jpg


★ご訪問ありがとうございます★
奈良の京は暑かった_c0280322_11290044.jpg



# by canomama | 2023-09-15 13:23 | お出かけ | Comments(2)

猛暑に熱帯夜がほぼ2ヶ月余続いて、昨夜はようやくクーラーを止めて寝ることが出来ました。
早朝、雨戸を開けて網戸にしたら自然の風の気持ちいいこと!!!!!

8月がアッという間に過ぎて9月ももう8日。
こんなに時間が早く経つなんて(+_+)

トリさんとはご無沙汰な日々、空を仰ぐこと多し^^;

掴んでみたくなる雲。
涼しい~~~~~~~~(^^♪_c0280322_23312036.jpg


先週早朝、気温上昇の前触れ?
涼しい~~~~~~~~(^^♪_c0280322_11195061.jpg


こちらも先週、虹を見ると嬉しくなります。
涼しい~~~~~~~~(^^♪_c0280322_11245508.jpg


こちらはもう少し前、二重の虹なんて余計嬉しい♪
涼しい~~~~~~~~(^^♪_c0280322_11245235.jpg


暑さも終盤か?
もう勘弁してください!
赤紫蘇累計13束購入して作ったジュースもこれで最後。
肩凝りが酷くマッサージには通っているものの
ジュースのお陰か?大過なく誕生日を迎えて
来るべき後期高齢者の世界に向かいます・・・フウ^^;
涼しい~~~~~~~~(^^♪_c0280322_23401573.jpg


カノンと妹分は少しだけ接近しても大丈夫(^.^)
涼しい~~~~~~~~(^^♪_c0280322_14124618.png


★ご訪問ありがとうございます★
涼しい~~~~~~~~(^^♪_c0280322_22520291.jpg

# by canomama | 2023-09-08 18:21 | 雑感 | Comments(10)

遠来のお客様

「危険な暑さ」がまだまだ続く中、バイエちゃんがお里帰りして
時差ボケのまま?会いに来てくれました。その一昨日はこんな空。
パリの空はもっと高く感じられるとのこと。
遠来のお客様_c0280322_23104299.jpg

バイエちゃんの実家と我が家の中間にシモベのマンションがあるので
そこに集合となりました。
古いお付き合いなので帰国の度に会っています。
渡仏して早や10年!
コロナで4年の空白です。今回は夫君はお留守番。

早速ご対面(*^^*)
人見知りの孫が意外や笑顔でお出迎えしましたよ。
最近覚えた「イチ」をご披露(^^)
遠来のお客様_c0280322_23135305.jpg

ひっきり無しに喋って食べて記念撮影(^^)
遠来のお客様_c0280322_23072266.jpg

絵本に精通しておられる母上の前で読み聞かせを実践!
遠来のお客様_c0280322_23073322.jpg

戴いた「ねないこだれだ」は紛失していて買わなければと思っていたものです。
すぐにお気に入りに!
何回も読まされて皆でやっぱりね!と納得。
遠来のお客様_c0280322_23074466.jpg

こんな可愛いお土産も!!!
これを着たらパリジェンヌになれるかも(笑)
遠来のお客様_c0280322_12154612.jpg

楽しい時間はアッという間に過ぎて
又来年ね!で別れました(T_T)

今回は会えなかったカノン・・・
ふてくされて?お留守番^^;

★ご訪問ありがとうございます★
遠来のお客様_c0280322_12261940.jpg


私信@かずたんさん
8月26日の空は関西も関東も似てますね(^.^)



# by canomama | 2023-08-28 23:04 | 女子会 | Comments(14)

午前中、曇っていたしほんの少し涼しい風が吹いたので
久し振りに土手散策(*^^*)
いるいる!!カルガモちゃん。
いつもの土手いつものトリさん_c0280322_13441205.jpg


6.7月、ヒナは3羽しか確認出来なかったけれど
アチコチから集まって来たようです。
幼鳥ばかりと思われる。。。
いつもの土手いつものトリさん_c0280322_13440401.jpg


いつもの土手いつものトリさん_c0280322_13441956.jpg


いつもの土手いつものトリさん_c0280322_13440188.jpg


いつもの土手いつものトリさん_c0280322_13435734.jpg


久し振りにダイサギも。
繁殖期のあの美しい姿をに見たかったな~。
いつもの土手いつものトリさん_c0280322_13442453.jpg


いつもの土手いつものトリさん_c0280322_13441600.jpg


1ヶ月振りに同行のYちゃんとも話が出来てスッキリ?
今日は見ることが出来なかったけれど、心配しているオカヨシガモも健在らしい。

もう少し足を伸ばすといいのだけど「危険な暑さ」が邪魔をします。
高齢者はオトナシク(笑)

★ご訪問ありがとうございます★
いつもの土手いつものトリさん_c0280322_09361846.jpg





# by canomama | 2023-08-18 17:01 | 土手 | Comments(10)